世界のリーディングホテル

Edition 48/ VietnamⅡ

VietnamⅡ

ベトナムⅡ-はじめに

   第48回特集はベトナムⅡとして、首都ハノイのホテルを中心にフォーカスし、ダナンから王都   フエ迄は鉄路でハイヴァン峠越えの様子を、旧グエン朝の最後の王都フエでは興味深い都城をご案内します。
ハノイでは、ベトナム一の歴史と格式を誇るランドマークホテル「ホテルメトロポールハノイ」と、 隣接するオペラハウスと調和を見せる「ヒルトンハノイオペラ」を紹介します。また、フエでは広大な敷地に客室が点在し、日本的“癒し”を追求した穴場的スパブティック「ピルグリミッジ ヴィレッジ ブティック リゾート& スパ」も紹介したい。

*Hotel Metropole Hanoi
フランス統治時代の1901年に創業した、ベトナム屈指の格式を誇るコロニアルホテルである。 創業当時は「グランドホテル・メトロポール・ハノイ」と称し、シンガポールのラッフルズを手本としたと言われる。以後、外国人にとってハノイにおける社交場の一大拠点として目覚しい発展を遂げて行く。54年にベトナムがフランスから解放された後は国営となり、「統一ホテル」と名を変えた。92年に再びフランス資本ソフィテルにより合弁ホテルに生まれ変わり、96年には近くのオペラ座に因んで新館「Opera Wing」が増築された。
また、ホテル名は2009年に「Sofitel Metropole Hanoi」から「Sofitel Legend Metropole Hanoi」に改名された。これはソフィテルにとって  “レジェンド”  ブランド に指定した最初のホテルである。

*Hilton Hanoi Opera
ハノイのランドマークである大劇場「Hanoi Opera House」に隣接したホテルで、オペラ座のクラシカルな建物に合わせたエレガントな外観を持つ。この辺りは “フレンチクォーター” と呼ばれ、 市中心部に位置する6差路の広場であり、何をするにも便利な立地である。吹き抜けのロビー、エントランスホールは広く開放的で、ヒルトン流のスマートな造りだ。

*Pilgrimage Village Boutique Resort & Spa
「Pilgrimage」という一風変わった名前を付けたホテルで、「巡礼」という意味を持つ。フエの中心部から約4km、緑豊かな閑静な場所に位置する自然と一体化した近代的なリゾートホテルである。天然素材や木材を生かした美しいコロニアルスタイルの建築で、日本的 “癒し” を追求した   穴場的スパブティックホテルだ。メインダイニングも日本語の「じゅんれい」と書かれた案内板を   掲げ、広大な敷地にプール、スパ、客室が点在している。

*「世界のリーディングホテル」は現在「週刊ホテルレストラン」で隔週刊第2・4週号にて連載中。 http://www.hoteresweb.com/columntop

Hotel Metropole Hanoi

ホテル メトロポール ハノイ

「Sofitel Legend Metropole Hanoi」の重厚な正面ファサード。
ソフィテルにとって “レジェンド” ブランドに指定した世界で最初のホテルである。

旧館「Historical Metropole Wing」のエントランス車寄せ。
フランス統治時代の1901年に創業した、
ベトナム屈指の格式を誇るコロニアルホテルだ。

旧館の周りはエルメスなどの高級ブティックがホテル内に店舗を出している。

旧館「Historical Metropole Wing」のクラシカルなエントランスホール。
創業当時は「グランドホテル・メトロポール・ハノイ」と称し、シンガポールの
ラッフルズを手本としたと言われる。以後、外国人にとってハノイにおける
社交場の一大拠点として目覚しい発展を遂げて行く

新館「Opera Wing」に比べて重厚な雰囲気だ。

2階回廊から俯瞰した正面エントランス。
正装したドアスタッフがゲストを迎え入れる。

歴史を感じさせる2階回廊。
旧館エントランスホールは吹き抜けとなり、
上層階は優雅なラウンジの回廊が広がる。

フランス統治時代に創業した頃の雰囲気を色濃く残している場所である。

吹き抜けが続く3階回廊から1階ホールを見下ろす。

旧館「Historical Metropole Wing」のクラシカルなレセプションデスク。

こちらは、新館「Opera Wing」の正面エントランス車寄せ。

大きく張り出したアールヌーボーのキャノピーが印象的だ。

筆者到着時の様子と出迎えのベルスタッフたち。

旧館とは違い、
新館「Opera Wing」のエントランスホールは華やかさを演出している。

GMのMr. Kai Speth と記念の写真。
彼はドイツ系なので互いにドイツ語で歓談する事ができた。

クラブフロア専用のラウンジ「Club Metropole」の開放的なエントランス。

ラウンジ「Club Metropole」のレセプションデスク。

「Club Metropole」のラウンジ内部。

ラウンジ「Club Metropole」のビジネスコーナー。

「Opera Wing, Grand Premium Room with Club Metropole」のベッドルーム。
新館オペラウィングにある約48㎡の広さを持つ部屋だ。

ベッドルームからバスルーム方向を望む。
ベッドルームと一体化したユニークな造りである。

反対側からベッドルーム方向。

クラシカルなオープンスタイルを採用したバスタブ。

バスルームは独立したトイレ、シャワーブースを含めて
充分な余裕を持たせたレイアウトである。

ゴージャスなツインのシンクで、アメニティーはエルメスを使用している。

ホテル滞在の楽しみであるスイミングプール。

温室を思わせるスパ「Le Spa」がプールサイドに洒落た一戸建て感覚で用意されている。

スパ「Le Spa」のお洒落なレセプションデスク。

スパ「Le Spa」のウェイティングルーム。

スパ「Le Spa」のトリートメントルーム。

旧館「Historical Metropole Wing」と新館「Opera Wing」を結ぶガーデン・コリドー。

中庭にはプール、バー、スパなどが用意されている。

バー「Le Balcon」の路地とその内部。

プールサイドにある「Bamboo Bar」

カンファレンス、ビジネスセンター。

ベトナム料理「Spices Garden Restaurant」のレセプション。

イタリア料理・ラウンジ「Angelina Restaurant and Lounge」。

正統派のフランス料理「Le Beaulieu」レセプション。

メインダイニングであるフランス料理「Le Beaulieu」の店内。

ラウンジ・バー「Le Club」。

カフェ「La Terrasse du Metropole」。

ベトナムに居るとは思えない程、
まるでパリの街角を彷彿させる雰囲気が人気だ。

Hilton Hanoi Opera

ヒルトン ハノイ オペラ

ハノイのランドマークである大劇場「Hanoi Opera House」に隣接した
「Hilton Hanoi Opera」の外観。

オペラ座のクラシカルな建物に合わせたエレガントな外観を持つのが特徴だ。

「Hilton Hanoi Opera」の大きなロゴマーク。

2階回廊から俯瞰した吹き抜けのエントランスホール。

13年前に訪問した時の写真で、
当時はロビーに案内嬢が笑顔を振りまいていた。

エントランスホールにあるレセプションカウンター。

高層階にあるヒルトンクラブフロアのレセプション。

ヒルトンクラブフロアの「Executive Lounge」。

「King Hilton Executive Suite」のベッドルーム。

「King Hilton Executive Suite」のリビングルームにあるビジネスデスク。

リビングからベッドルーム方向を見る。

バスルームはやや古い感じである。

スパに付属した見晴らしの良いスイミングプール。

プールサイドで記念の1枚。

13年前、同じ位置での写真。

スパにある大型のジャグジー。

メインダイニングであり、インターナショナル料理の「Chez Manon」。


開放的な雰囲気のベトナム料理の「Ba Mien」。

Hanoi, Town goings on

街の様子-ハノイ

ホテルメトロポール専属のシクロでハノイ旧市街探訪に出掛ける。

綺麗なシクロで、こんな感じです。

旧市街は躍動感で溢れている。

旧市街の一角に「Heritage House」の看板を掲げた古物商がある。

「Heritage House」の店内。
ハノイの語源は「河内」から来ている事が判る。

海外高級ブランドが入る「TRANG TIEN PLAZA」。

開業したばかりの店内の様子。
13年前に訪問した当時のハノイでは想像もつかない変貌ぶりである。

ハノイで屈指の書店の様子。
海外洋書も豊富に取り揃えている。

「Hanoi Opera House」とヒルトンホテルが隣り合った“フレンチクォーター”。
市中心部に位置する6差路の広場であり、何をするにも便利な立地である。

オペラハウス横のガーデンテラスはカフェがあり、若者の人気のスポットだ。

大劇場「Hanoi Opera House」は街の中心にあり、
ハノイのランドマーク的存在である。

ホーチミン市の「サイゴン大教会」と同じように
多くの新婚カップルが写真を撮りに来ている。

オペラハウス前から眺めた“フレンチクォーター”。

13年前、同じ位置から撮った“フレンチクォーター”。
当時はまだクルマは少なく、ほとんどがバイクの通行である。

13年前の同位置での様子。

13年前に写真で記録したハノイの活気ある中心部。

ハノイ大教会(セント・ジョセフ教会)前にて。
1886年に仏教寺院の跡地に建立されたハノイで最も格式の高い教会である。

ハノイ在住外国人のたまり場である「Press Club」。

「Press Club」のレセプションデスク。

ハノイで一番の人気を誇る本格的フレンチレストランで、
ハノイ在住外国人でいつも賑わっている。

「Press Club」のバーカウンター。

「Press Club」の人気のテラス席。
通りを挟んで、目の前がホテルメトロポールだ。

ベトナム料理の「Club Opera」の趣ある正面玄関。
こちらもハノイ在住外国人でいつも賑わっている。

Page 1 of 212

ページの上部に戻る

Search