
2015-04 Archive
Edition 55/ HawaiiⅡ
ハワイⅡ-はじめに
第55回特集はハワイⅡと題して、ラナイ島にある2軒のフォーシーズンズホテルをご紹介します。フロポエの海を見下ろす高台に建つ白亜のホテル「マネレベイ ホテル」、標高500 mの高原に一年中暖炉には炎が煌めく「ロッジ アット コエレ」のという珠玉の大人の隠れ家です。今回ハワイⅡでは、この2軒に加えて前回で特集したオアフ島の続編として、ワイキキの浜辺に君臨する「ロイヤル ハワイアン」と「モアナ サーフライダー」を併せてご紹介します。
*Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay
“The Secluded Island(静寂の島)” と呼ばれ、ハワイ主要6島で最も小さな島であるラナイ島。ここに大人の隠れ家ともいうべき2軒のフォーシーズンズ リゾートがある。ラナイ島で、ひと際美しいフロポエの海を見下ろす高台に建つ白亜の建物が「Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay」である。ハワイには飽きたというセレブリティも熱い視線を注ぐ今注目のラグジュアリーなホテルだ。ビーチフロントのデラックスホテルはハワイで珍しい事ではないが、特筆すべきは、自然の宝庫、ラナイ島自体にオーシャンリゾートは「Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay」しかない。それこそが、このホテルの存在を特別なものに感じさせている。
*Four Seasons Resort Lanai, The Lodge at Koele
常夏の島ハワイで、一年中暖炉には炎が煌めき、ゲストはセーターが手放せないというホテルがある。ホテルの名は「Four Seasons Resort Lanai, The Lodge at Koele」。標高500mの高原に、今まで見てきたハワイとは明らかに違う風景が広がる。英国のカントリーハウスを彷彿させる建物の中は薄暗く重厚なデザインだ。芳しい木の香りと、ロビーの左右に薪が焚かれた暖炉。磨き抜かれた英国調の家具など、どこか山小屋にも似た暖かな雰囲気を感じさせてくれる。誰もが描いている南国ハワイのイメージを遥かに超える気品と優雅さに満ちている。
*The Royal Hawaiian, A Luxury Collection Resort
“太平洋のピンク・パレス” と呼ばれ、数あるハワイのホテルのなかでも独特な存在感を放つホテルが「The Royal Hawaiian」である。その優雅でエレガントな佇まいはハワイ随一といって過言ではないであろう。ロイヤル ハワイアンはハワイ王朝の所有地であったワイキキの「ヘルモア」の土地に、マトソン商船会社の創立者ウィリアム・マトソンによって建てられ、同社所有の新豪華客船「マロロ号」の旅客宿泊施設としてスタートした。当時はカリフォルニアから5日間の航海を終え、海を見飽きたゲストのためにハワイの風土やガーデンを楽しんでもらう配慮で、ホテルの半分以上の客室から緑の庭園の景色が楽しめる様に設計された。
*Moana Surfrider, A Westin Resort & Spa
1901年、ワイキキに初めて建てられた「モアナホテル」を発祥とするのが「Moana Surfrider, A Westin Resort & Spa」である。 “First Lady of Waikiki” の名に相応しい壮麗さとハワイの伝統が調和したラグジュアリーホテルだ。ハワイの数あるホテルのなかで、そのコロニアル調の白亜の建物は “ワイキキ最古のホテル” としての風格が感じられる。当時の名残を今も伝えるクラシカルな本館「Banyan Wing」と、2013年に改装が完了した「Tower Wing」、「Diamond Wing」の3棟が、中庭にある樹齢100年を越えるバニヤンツリーを囲むように建っている。
*「世界のリーディングホテル」は現在「週刊ホテルレストラン」で隔週刊第2・4週号にて連載中。 http://www.hoteresweb.com/columntop
* 写真集「World’s Leading Hotels」発売中
http://ohtapub.co.jp/worldhotel/
*月刊雑誌「GQ」4月号 小原康裕の “世界の一流ホテルの楽しみ方”
http://gqjapan.jp/life/travel/20140416/hotels-100-questions/page/31
* fecebook: 直近のホテル業界情報を掲載
https://www.facebook.com/yasuhiro.obara.16
- 2015-04-27 (Mon)
- Edition 55/ HawaiiⅡ
Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay
フォーシーズンズリゾート ラナイ、アット マネレ ベイ
ホテルエントランスに続くアプローチに置かれた
「Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay」の案内表示。
開放的な「Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay」の正面エントランス。
姉妹ホテルの「The Lodge at Koele」を結ぶシャトルバスも発着する。
正面エントランスの前で記念の1枚。
エントランスホールの壁面に昔のラナイの様子が描かれている。
ホテルレセプションデスク。
コンシェルジュを兼ねたビジネスセンターデスク。
レセプションの背後にあるコンシェルジュデスク。
まぶしい陽光が差し込むラウンジ 「The Lobby」。
鮮やかなスイミングプールと群青の太平洋が望める圧倒的空間である。
ホテルの中心となるロビーラウンジで、エントランスホールから階段で下りる。
「The Lobby」の半オープンエアの窓辺から
美しいスイミングプールとフロポエの海を見下ろす事ができる。
ラナイ島で、ひと際美しいフロポエの海を見下ろす高台に建つ「Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay」のロビーラウンジから望む、目の覚める様な美しいスイミングプール。
ラナイ島のランドマークである、「スイートハートロック」が岬の向こうに見える。
「Ocean Front Room」の客室。広いベランダから大海原を望む部屋だ。
約65㎡の充分な広さの面積を有する閑静な部屋である。
ベランダからベッドルームを望む。
客室と一体化した広い面積を有するテラスともいえるベランダ。
ホテルGMからのウェルカムレターとアメニティー。
余裕の広さで使い勝手の良いバスルーム。
メイン・バー「The Sports Bar」は、オープンエアのラウンジでリラックスできる。
「Four Seasons Spa」のプールサイド側からの入口。
ブランド物のショーケースが並ぶスパのコリドー。
2003 年に全面リニューアルされた「Four Seasons Spa」のレセプションデスク。
スパレセプションデスク前のラウンジ。
プールサイドにあるレストラン「Kailani」。
フロポエ湾を見下ろす高台にあり、斬新なモダンイタリアンが特徴。
潮風が爽やかなオープンエアの店内だ。
夕暮れ時、キャンドルの輝きが美しく映えるラウンジの風景。
フロポエ湾からの涼しい風が入り、夕暮れ時の優雅な時間が流れる。
和食「NOBU」のレセプションデスク。
シェフのSean Mell氏と記念の1枚。
メインダイニング「NOBU」はハワイの味覚を取り入れた和食を楽しめる。
ハワイ流の季節のサラダ。
マグロのカルパッチョを含む豪華なオードブルの4点セット。
ピノノワールの赤ワインを合わせる。
ロブスターのスパイシーガーリック。
アスパラガスに和牛ステーキ乗せ。
4種のデセール。
朝日を浴びて一段と美しく映えるフロポエの海と自然に囲まれたガーデン。
朝日を浴びたベランダで軽い朝食。
浜辺に面したスイミングプールから望む白亜のメイン棟正面。
プールサイド先端にあるフロポエの海を見渡す特別席。
プライベートビーチでの午後の昼下がり。
岬から望む「Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay」の全景。
ここからラナイ島のランドマークである「プウペへ」をご案内します。
断崖絶壁にある「プウペへ」。別名「スイートハートロック」とも呼ばれるラナイ島
のランドマーク。その名のとおりハート型の岩で、悲しい恋の伝説の舞台でもある。
「プウペへ」を背後に記念の1枚。すぐ下は断崖絶壁の危険個所。
岬からは遠くマウイ島山岳部の山並みも望める。
「Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay」は隣接して
高級レジデンスを建設中で、GMのTom Roelens氏の案内で工事現場を視察。
ジャック・ニクラウス設計の「Manele Golf Course」クラブハウスエントランス。
「Manele Golf Course」クラブハウス内にある
レストラン「VIEWS at Manele Golf」。
レストラン「VIEWS at Manele Golf」からの美しい海岸風景。
クラブハウス内のラウンジ「Island Club」。
姉妹ホテル「The Lodge at Koele」行のシャトルバスに乗り込む。
- 2015-04-27 (Mon)
- Four Seasons Resort Lanai at Manele Bay
Four Seasons Resort Lanai, The Lodge at Koele
フォーシーズンズリゾート ラナイ、ロッジ アット コエレ
もう一つのフォーシーズンズリゾート ラナイ、「The Lodge at Koele」にシャトル
バスで到着。正面ファサードには大きなパイナップルの絵が描かれている。
パイナップルと共に歩んで来たラナイ島の歴史に謝意を表しているかの様だ。
ホテル正面エントランスには米国旗とハワイ州旗が並ぶ。
正面エントランスに到着すると、ゲストはハワイ州旗に迎えられる。
「The Lodge at Koele」の中心施設、「Great Hall」に導かれる。
「Four Seasons Resort Lanai, The Lodge at Koele」の中心施設である
「Great Hall」の圧倒的空間に思わず感動する。
重厚な雰囲気が漂う「Great Hall」。
その両側にある暖炉は、一年中、薪が焚かれている。
芳しい木の香りと薪が焚かれた暖炉、磨き抜かれた英国調家具など、
どこか山小屋にも似た暖かな雰囲気を感じさせる。
一年中暖炉には炎が煌めき、ゲストはセーターが手放せないというホテルだ。
「The Lodge at Koele」のレセプションデスク。
客室のある2階に上がるヒストリカルな趣ある階段。
「Great Hall」の美しき2階部分回廊。
「Great Hall Premier Fireplace Room」のベッドルーム。
文字通り暖炉が付いたJr.スイートタイプの客室である。
約55㎡の広さを持ち、
八角形をしたデザインのカントリースタイルの部屋である。
英国のカントリーハウスを思わせる可愛いバスルーム。
部屋を囲むようにベランダが付属している。
ベランダからは英国の田園風景に似た美しい景色を楽しめる。
英国のパブを彷彿させる大人の空間、メイン・バー「The Bar」。
ゲストに用意された談話室。
ビリヤードを用意したプレイルーム。
可愛らしいコンピュータールーム。
英国のカントリーハウスを彷彿させる
「Four Seasons Resort Lanai, The Lodge at Koele」の建物。
庭園内にあるガーデンソファセット。
オープンエアのスイミングプールから望むホテルの美しい田園風景。
標高500mの高原に薫風のそよぐ、
今まで見てきたハワイとは明らかに違う風景が広がる。
海辺と高原にそれぞれ建てられた珠玉の2つのフォーシーズンズホテルは、
世界のリゾートを知り尽くしたセレブリティが最後に選ぶ理想郷と称える楽園だ。
ファインダイニング「The Restaurant」では、
本格的フランス料理を堪能できる。
ホテルの美しい田園風景に臨む窓側席のテーブルセッティング。
「The Lodge at Koele」のリゾートマネージャー、
Alice Bouman女史と記念の1枚。
ファインダイニング「The Restaurant」のエグゼクティブシェフ、
Eren Guryel氏と料理の話が弾む。
レストランの雰囲気に溶け込んだ華麗なファイアープレイス。
ゴージャスな雰囲気の店内。ラナイ島いちばんのフレンチレストランだ。
白身魚のカルパッチョとアスパラガスのオードブル。
ハワイ風、季節のサラダ。
ホテル特製スフレパンケーキ
SCHUG Carneros Estate Winery, Pinot Noir California/
和牛フィレ肉のメイン。
ツー・スクープ・アイスクリーム。
夜間、ライトアップされた「Great Hall」の眩い情景。
部屋に設置してある暖炉。夕食を取っている間に薪を焚いてくれる。
オールデイダイニングの「The Terrace」。
ジェームス・ドールの開いた農場当時の雰囲気が残るベランダ。
広大なリゾート敷地内には様々なアウトドアスポーツの施設を用意している。
リゾート敷地内にある可愛い教会。
ホテルエントランス前から、北国を思わせる樹林の並木が延々と続く。
- 2015-04-27 (Mon)
- Four Seasons Resort Lanai, The Lodge at Koele
Hawaii/ Lanai Island, Town goings on
街の様子-ハワイ、ラナイ島
ホノルル空港のコミューター路線専用の搭乗待合ロビー。
ラナイ島に向かうホノルル空港内にはフォーシーズンズのゲスト専用ラウンジがある。
フォーシーズンズラウンジ内のレセプションデスク。
専任コンシェルジュがホテルの最新情報や食事、飲み物を提供している。
ラナイ島は、2012年にオラクル社CEOのラリー・エリソンによって島の大部分が購入され、
足となる航空会社「アイランドエアー」も買収している。
ラナイ島に向かうコミューター機「アイランドエアー」の機内。
ラナイ島が見えてきた。
島の海岸は断崖絶壁が延々と続く。
ラナイ島に無事到着。
「Welcome to Lanai」の歓迎文字が可愛いターミナル。
フォーシーズンズのスタッフが出迎えてくれる。
ラナイ空港からマネレベイまで、舗装道路の脇は緑の草原が延々と続く。
かつては島全体が一面パイナップル畑だったという。ここはハワイに残された
最後の楽園であり、知る人ぞ知るリュクスなハイダウェイといえる。
ラナイ島訪問を終え、やがてホノルルへ帰る時が来た。
アイランドエアー専用のラナイ空港。
待合室は至って簡素だ。
ホノルルに向かうコミューター機が到着。
ラナイ島に別れを告げて搭乗開始。
HNDに向かうJAL機。
- 2015-04-27 (Mon)
- Town Goings On
- Search